消化器の衛生とは? 消化器の病気とは? わかりやすく解説!

消化器のしくみ

消化器は、私たちが成長していくとき毎日をおくっていくときに必要な栄養素を取り入れる大切な器官です。

ですから、消化器を大事にすることが健康を守るために、ぜひ必要なこととなります。

ごはんを食べる前には、必ず手を洗いましょう。伝染病や寄生虫病をふせぐには、大切なことです。

胃や腸での消化を助けるためには、食べ物をよく噛むことです。

食事は正しい姿勢で、ゆっくりと、楽しくとるようにしましょう。
これは、胃液の分泌と胃腸の運動をさかんにし、消化をよくします。

食べ過ぎ・飲みすぎ・寝冷えなどは胃や腸を傷め、いろいろな病気のもとになります。


寄生虫

消化器は、いろいろな寄生虫におかされることが多いのです。

寄生虫には、カイチュウ・ベンチュウ・ギョウチュウ・コウチュウ(ジュウニシチョウチョウ)などがあり消化器以外の寄生虫には、ニホンジュウケツキュウチュウ・ハイキュウチュウ(ハイジストマ)など、いろいろな種類があります。

寄生虫は、いろいろな害を人体にあたえ、ときには重い病気の原因になったり、人の命をとることさえあります。

しかし、ふつうは寄生虫が体の中にいることを知らないでいることが多いのです。

ですから、ときどき寄生虫を駆除することが必要です。
また、ふつうの寄生虫は、たまごが口から入ることが多いので寄生虫のたまごがついている食品に気をつけ、野菜はよく洗って食べるようにします。

口内炎

口の中の粘膜が赤くはれ、舌もざらざらしてきます。ぴりぴり痛むため、食べ物が食べられなくなります。

また口の中が臭くなってきます。
そのために食欲がなくなったり、高い熱がでたりします。

この病気は、口の中を汚くしておくと起こりやすく主にビールスや刺激の強い食べ物によって起こります。

胃カタル

胸やけがして、すっぱい汁が口の中まで逆もどりしたり、胃が傷んだりします。
この病気から、胃潰瘍や胃がんになることがあります。

ことに、甘いものを食べ過ぎるのはよくありません。

胃潰瘍

胃の壁の粘膜がただれて、傷のできる病気です。
病状が重くなると、胃の筋肉が破れて、腹膜にまで穴があくことがあります。

みぞおちが痛み、出血して、大便に血が混じることもあります。
食事に関係しておこる病気といわれています。

胃がん

胃に、がんができる病気です。
がんというのは、体の一部分にできる、とくにたちの悪いはれもののことをいいます。

がんの中でも、胃にできるものがいちばん多いのです。
胃がんができる原因は、まだはっきりわかっていません。

がんが大きくなって、胃の出口を塞いだり胃だけではなくリンパ節や、肝臓などにうつることもあります。

レントゲンで調べると、がんのあるところは胃の形が変化して見えます。
さらに、詳しく調べるときは、胃の中に胃カメラを入れて中の様子を見ることもできます。



十二指腸潰瘍

胃潰瘍と同じ症状が十二指腸に起こる病気です。
十二指腸の胃に近いところによく起こります。
若い男性がよくこの病気にかかります。

お腹が空いたときに、お腹の右上の部分が痛むことが多く出血して血を吐いたり、大使に血が混じったりします。

腹膜炎をいっしょに起こすことがあり治療には手術をして、潰瘍の部分を取り除きます。

黄疸

肝臓が悪くなると、たいてい黄疸になります。

これは、胆液が、いろいろな原因で、血管やリンパ管に入りそのために、体中の皮膚が黄色になる病気です。たいてい、肝臓がはれます。

脱腸

腹部の壁に非常に弱い場所があってそこから腸などの腹部の内臓が皮下に飛出してくる病気です。

ヘルニアともいわれます。

よく見られるものは、太もものつけ根の近くで腸が飛び出す鼠径ヘルニアで
赤ちゃんや老人がよくかかります。

そのままにしておくと、飛出した部分が腐り(壊死)危険なことがあります。早く手術をして治療することが必要です。

虫垂炎

ふつうには、盲腸炎といわれていますが、虫垂炎というのが正しい呼び方です。

盲腸の部分にある虫垂に起こる炎症で、急にお腹が痛みだして熱がでます。吐き気をもよおすこともあります。

原因は、はっきりわかっていませんが、腸の中の細菌によって感染し炎症を起こすともいわれています。

家族がつぎつぎと虫垂炎になることもあります。
ほうっておくと、虫垂が化膿しさらに、虫垂が破れたりすると腹膜炎をお越し非常に危険なことがありますから早く医者に診せて治療しなければなりません。

よく、スイカの種を飲み込むと虫垂炎になるといいますがそんなことは、ほとんどありません。




タイトルとURLをコピーしました