地球の姿 貴金属や宝石となる鉱物の種類と特徴とは? わかりやすく解説! 自然金 金というのは金属としての名前で、天然に産する金を自然金とよんでいます。 形は細い糸か、木の枝のようになっています。 色は、金属光沢のある美しい黄金色で、条こんも同じ黄金色です。 比重は15.6から19.3と非常に重く、硬... 2015.04.09 地球の姿鉱物
地球の姿 非金属鉱物とは?石墨・雲母・石英・滑石とは? 石墨(セキボク) 石墨は、色も光沢も鉛によく似ています。 形は不規則な塊状か土状がふつうで、魚の鱗のようになっています。 色は、鉛によく似た黒色で、金属のような光沢があり、条こんも黒色です。 比重は2.2、硬度は1.5で、やわら... 2015.04.09 地球の姿鉱物
地球の姿 錫石・クロム鉄鉱・輝水鉛鉱・軟マンガン鉱の利用法とは? 錫石(スズ石) 錫石というのは、すずをふくむ石という意味です。 形は、短い柱状ですが、2つの結品がハの字形についていることがよくあります。 劈開は、ほとんど見られません。 色は、かっ色がかった黒色で金属に近い光沢をもっていま... 2015.04.09 地球の姿鉱物
地球の姿 黄銅鉱・方鉛鉱・閃亜鉛鉱・輝安鉱・辰砂の利用法とは? 黄銅鉱(オウドウ鉱) 形は四面体ですが、いっぱんには塊状になっています。折ると、貝がら状断口になります。 色は金属光沢をもった金色ですが表面がさびて青紫色や黒色になっているものも、よく見かけます。 条こんは、やや緑色がかった黒色で... 2015.04.09 地球の姿鉱物
地球の姿 おもな鉱物とその利用とは?金属をとるための鉱物とは? 大地にふくまれる金属 私たちの身のまわりを見ると、鉄やアルミニウムなどいろいろな種類の金属が、じつにたくさん使われていることに気がつきます。 これらの金属は、すべて私たちが住んでいる大地からとれたものです。 大地には、いったい... 2015.04.09 地球の姿鉱物
地球の姿 鉱物の化学的性質とは? わかりやすく解説! 閉管による実験 直径8ミリくらいの試験竹の底に鉱物の粉を入れ、下からバーナーかアルコールランプで熱してみます。 閉管には、ガラス管を10センチの長さに切り、片方を閉じて使ってもかまいません。 また、鉱物はハンマーで砕いてから乳... 2015.04.09 地球の姿鉱物
地球の姿 鉱物の性質・形・硬度とは? わかりやすく解説! 結晶形 鉱物には、結晶しているものと、結晶でないものとがありますが多くの鉱物は結晶になっています。 ふつう、結晶になっている鉱物は、規則正しい形をしていますが結晶でありながら規則正しい形をしていないのもあります。 結晶の正しい... 2015.04.09 地球の姿鉱物