熱・音・光 プロジェクター、映写機のしくみとは?TTL露光計とは? プロジェクター 写真のスライドを映写するのに使われ、幻灯機とも言います。 明るい電球からの光をコンデンサレンズで集めレンズで拡大して、スクリーンにうつしだします。 投影というはたらきは、写真レンズのちょうど反対です。 ですか... 2015.04.19 熱・音・光レンズと光学器械
熱・音・光 カメラのしくみとは?電気シャッターのしくみとは? カメラ カメラには、レンズ・シャッター・しぼり、フィルムをおさめる部分などがあります。 レンズは、写真をうつそうとする物の実像を、フィルムの上につくります。 シャッターは、適当な時間だけ光をフィルムにおくる役目をします。 しぼり... 2015.04.19 熱・音・光レンズと光学器械
熱・音・光 望遠鏡のしくみとは?望遠鏡の種類とは? わかりやすく解説! 望遠鏡 遠くの物を、大きくはっきり見るためには、望遠鏡を使います。 遠くの景色を見る双眼鏡や、芝居の舞台やスポーツなどを見るためのオペラグラスなどは、望遠鏡の一種です。 (adsbygoogle = window.adsb... 2015.04.19 熱・音・光レンズと光学器械
熱・音・光 顕微鏡のしくみとは?顕微鏡の種類とは? わかりやすく解説! 光学器械 レンズや鏡の性質を利用して、遠くの物を見たり小さな物を大きくして見たり物の長さを測ったりする器械を、光学器械と言います。 光学器械には、顕微鏡・望遠鏡・双眼鏡・カメラ・映写機・測量器械など いろいろなものがあります。 ... 2015.04.19 熱・音・光レンズと光学器械
熱・音・光 眼鏡の特徴と性質とは?近視・遠視・乱視とは? 眼鏡 私たちが、正しくものを判断するためには目で物を見ることがたいへん役に立ちます。 目を常に注意して、いつまでも大事に使いましょう。 しかし、生まれつきや、目の使い方が悪いと、目がその役目をしなくなります。 そんなときには、ふ... 2015.04.19 熱・音・光レンズと光学器械
熱・音・光 虫眼鏡の特徴と性質とは? わかりやすく解説! 虫眼鏡 1枚の凸レンズに、えをつけて、見やすくした物が、虫眼鏡です。 細かくてみにくい物を、大きく拡大して見やすくするのに使います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus... 2015.04.19 熱・音・光レンズと光学器械
熱・音・光 レンズによってできる像とは?実像・虚像とは? わかりやすく解説! 凸レンズの像 暗い部屋の中で、火をつけたろうそくを、机の上に立てます。 凸レンズの面をろうそくの炎に向けておき、ろうそくの反対側にレンズの軸と直角に白い紙をおきます。 この紙とレンズの位置をいろいろとかえてみるとろうそくの形が... 2015.04.19 熱・音・光レンズと光学器械
熱・音・光 レンズの種類とは?レンズを通る光の進み方とは? レンズの種類 ガラス・水晶・プラスチックなどのように透明な物の両面を球面、あるいは球面と平面に磨いたものを、レンズと言います。 光は、空気からレンズに入るときと、レンズから空気に出るときにそのさかいの面で屈折して、進む方向をかえます... 2015.04.19 熱・音・光レンズと光学器械