光の性質

熱・音・光

光の屈折とは?水中にある物の見え方とは? わかりやすく解説! 全反射とは?

水中にある物の見え方 水の中に沈めた物を、水面の上から見ると実際より浅いところにあるように見えます。 これは、その物から出た光が、水面で屈折して目に入るからです。 つまり、その光を反対に伸ばした方向に、その物があるように見えるわけ...
熱・音・光

光の屈折とは?空気から水に入る光の特徴とは?屈折率とは?

屈折のしかた 光は空気なら空気、水なら水というように、同じ物質の中ならば、まっすぐに進む性質があります。 しかし、光が、ななめに空気中から水やガラスなどの中へ進むとき空気と水やガラスのさかいめで、光の一部は反射しますが残りは水やガラ...
熱・音・光

鏡の特徴と種類による性質とは?実像・虚像とは?

鏡にうつる像 鏡の前に立つと、自分の像を、自分で見ることができます。 また、透き通ったガラスや水でも、少しは表面で反射するので鏡のように物がうつることがあります。 鏡にうつった物の像が見えるのは物からの光が鏡で反射されて目に入って...
熱・音・光

光の反射とは?鏡面反射と乱反射とは? わかりやすく解説!

反射のしかた 庭に落ちているガラスが光ったり走っている自動車のガラス窓がピカッと光ったりします。 これは、みな太陽の光を跳ね返しているからです。 光は、鏡などにあたると跳ね返る性質をもっています。 この光が跳ね返ることを、光...
熱・音・光

影のでき方とは?影と日食・月食の関係とは? わかりやすく解説!

透明体と不透明体 ガラスやセロハンを通して物を見ると、よく見えますが本や手の平などを目の前におくと隠されてしまい、見ることができません。 ガラスやセロ(ンは光をとおすので、物の光が目に届くため見えるのです。 手や本は、光を通さない...
熱・音・光

光の直進とは?光の速さ、光年とは? わかりやすく解説!

光の直進 自動車のヘッドライトや灯台の光・雨戸の節穴から差し込む光などがまっすぐな光のすじになっているのを見ることがあります。 このように、光は、まっすぐ進む性質をもっています。 (adsbygoogle = wind...
熱・音・光

光の進み方と光の明るさとは?発光体・光源・光度・照度とは?

発光体 私たちは光が全くないところでは、なにも見ることができません。 物が見えるのは、その物からきた光が、私たちの目に入り、網膜を刺激するからです。 物から目に入ってくる光には、その物が、自分自身で出している光とほかの物からきてい...
タイトルとURLをコピーしました