歯車の種類と特徴とは?ウォームとウォーム歯車とは?

平歯車

ふつう、どこでも見られる歯車は平歯車といって図のように、2つの軸と歯の向きがみな平行になってします。

bandicam 2015-04-26 15-48-38-677-min

①はななめに見た図で、②は、軸に平行な向きから見た図です。

平歯車は、2つの摩擦車が滑らないで回転を伝えるのと、同じはたらきをします。

また、たすきがけのベルトがベルト車とのあいだで滑らないときの回転の伝え方とも同じです。


はすば歯車

はすば歯車には、ふつうの平歯車と違って歯のならんでいる向きが軸の向きと平行になっていません。

そのため、回転を伝えているとき、この傾きからくる力が軸にかかってきます。
そこで、軸のはしに、スラストベアリングという、特別の軸受を使ってこの力をふせいでいます。



やまば歯車

はすば歯車の、軸にかかる力をふせぐために工夫されたのが、やまば歯車です。

これは、ななめになっている面の向きがちょうど反対になっている2枚のはすば歯車を真ん中でだきあわせた形をしています。

こうすると、軸にかかる力は、反対の方向から同じ大きさではたらくので、互いに打ち消されて、力がはたらかないのと同じ結果になります。

かさ歯車

機械のつくりや、取り付ける位置の関係などで回転軸の方向をいろいろとかえなければならないことがあります。

このようなとき、歯の部分が、かさを広げたような形をしたかさ歯車を使うことがあります。

図のようなかさ歯車は、1枚1枚の歯が平歯車のようにまっすぐになっているので、すぐばかさ歯車と言います。

このほかに、はすばかさ歯車や、やまばかさ歯車があります。

ねじ歯車

2つの軸が、互いに直角でも交わらないときは歯のねじれた2つの歯車を、かみあわせたような歯車を使います。

これをねじ歯車と言います。

2つの歯車の軸が、平行でもなくまた、交わりもしないときには食い違い軸歯車を使います。

ウォームとウォーム歯車

回転の向きを直角にだけかえるものにかさ歯車のほかに、ウォームとウォーム歯車があります。

この1組みの歯車の一方は、ねじの形をしたもので、ウォームと言います。
これにかみあう歯車は、平歯車によく似た歯車でウォーム歯車と言います。

ウォ-ムの溝は、一歯おくりと一歯おくりの2種類があります。
一歯おくりは、ウォ-ムが回転するとウォーム歯車を一歯だけおくるもので、二歯おくりはウォームが1回転するとウォーム歯車を二歯だけおくるものです。

ウォームとウォーム歯車は、かさ歯車よりかさばりません。
また、回転の伝わり方は一方的でウォーム歯車をまわしてウォームをまわすことはできません。

ラックとピニオン

回転運動を直線運動にかえて伝える仕掛けにラックとピニオンがあります。

これは平たい帯のようなものの上に、歯形をきったラックとこれにかみあう、ピニオンという歯車からできています。




モバイルバージョンを終了