音と生活

熱・音・光

超音波の性質とは?超音波の利用とは? わかりやすく解説!

超音波 発音体の振動数が、だんだん大きくなると、私たちが感じる音の高さがだんだん高くなって、キーンというような感じになります。 もっと高くなると、チーというような感じになります。 ところが、振動数がおよそ1万5000ヘルツくら...
熱・音・光

超音波と動物の関係とは? わかりやすく解説!

コウモリ コウモリという動物は、疑問に、暗い洞穴の天井にぶら下がっていて夕方になると外へ飛び出してきて、空を飛んでいる小さな虫をとらえて食べています。 コウモリは飛びながらキッキッーというするどい声で(この声の振動数は、およそ200...
熱・音・光

音と器械との関係とは?レコード・蓄音機とテープレコーダーとは?

レコードの溝 レコードをよく見ると たくさんの細い溝がついているのがわかります。 この溝は、うずまきになっていて、外側からはじまって、だんだん内側に入ってます。 この溝を虫眼鏡で見ると左の写真のように、うねうねと曲がっているのが見...
熱・音・光

楽器と音の関係とは?打楽器・管楽器・弦楽器の特徴とは?

楽器と音 楽器は、音楽をたのしむ道具としてむかしから多くの人々の工夫によって発達してきたものです。 楽器には、ふつう、振動して音のもとをつくりだす部分と音を大きくしておくり出すための部分とがあります。 楽器は、音をだすしくみに...
タイトルとURLをコピーしました