気象

気象

風の吹き方とは?対流・海風・陸風・季節風とは?

対流 風のない、静かな日に、たき火をすると煙りが勢いよく空に昇っていきます。 これは、たき火で暖められた空気が上へのぼりそこの空気がうすくなって、まわりの空気が、たき火のほうに集まってくるためです。 このように、暖められた空気...
気象

風速・風速計・平均風速とは? わかりやすく解説!

風速 風の速さを風速といいます、ふつう風速は空気が1秒間に何メートル動いたかであらわします。 風速5メートルといえば、1秒間に空気が5メートルだけ動いたことをあらわしています。 (adsbygoogle = window....
気象

風向とは? 風向計とは? わかりやすく解説!

風向と風速 学校の教室や自分の家の窓から見える煙突の煙を観察して風の吹き方に注意してみましょう。 時刻によって、また、日によって、風の吹いてくる方向がいろいろとかわることに気がつきます。 風のないときには、煙はまっすぐに上への...
気象

気温・地温・水温の関係とは? わかりやすく解説!

気温と地温の関係 昼のあいだは、地面が太陽の光によって温められてその温度が昇り、その地面によって空気か温められて、気温が昇ります。 つまり、太陽の光が直接空気を温めるのでなくはじめ地面を温め、それから空気が温められるのです。 ...
気象

地温とは? 地温のはかりかたとは? わかりやすく解説!

地温 夏、海水浴に行ったときに、裸足で砂浜を歩く足の裏が焼け付くように熱いことを、経験したことがあるでしょう。 夏の時間には砂の温度は、60度ちかくにまでのぼります。 またアスファルトで舗装した道路が、昼間熱くなって、やわらか...
気象

水温のはかりかたとは? わかりやすく解説!

水温 気温は朝と昼では、かなり違いますが、池やプールの水の温度をはかってみると朝と昼でもあまり違っていません。 川の温度も海水の温度も、空気の温度よりかわりかたが小さいのです。 水の温度を水温といいますが、ふつう水温は水の表面...
気象

1日、1年の気温の変化とは? わかりやすく解説!

1日の気温の変化 1日のうちで、何時ごろがいちばん気温が高く、何時ごろがいちばん低いでしょうか。 下のグラフは、東京の1日の気温の変化を観測した結果です。 気温の変化の特徴をみるに、1日中の最高気温で最低気温にとの差その時刻に注意...
気象

温度計のしくみとは?最高、最低、自記温度計とは?

温度計のしくみ 温度計には、前に述べたように、板つき温度計や棒温度計があります。 いずれも細いガラス管の中に水銀かアルコールを入れそれが温度によって伸び縮みするのを日もりで読み取るようになっています。 外から見ると、水銀の入っ...
気象

気温のはかりかたと注意点とは? 百葉箱とは? わかりやすく解説!

暑さや寒さは、主に空気の温度によって決まります。 この空気の温度を気温といいます。 暑いときは空気の温度が高く、寒いときには空気の温度が低くなっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoog...
タイトルとURLをコピーしました