力の利用 毛管現象とは?日常見られる毛管現象とは? わかりやすく解説! 毛管現象と水の高さ 細い穴の通ったガラス管(これを毛管という)の下のはしを水槽に入れます。 このとき、毛管の内面がきれいであれば、水は内面を濡らしながら毛管の穴を通って、ある高さまであがります。 このときの毛管内の水面を注意し... 2015.04.25 力の利用水のはたらき
力の利用 表面張力とは?表面張力の利用とは? わかりやすく解説! 表面張力 容器に入っている水の面は、いつでも水平ですが毛布やほこりの積もった床などに落とした水滴は、ほぼ球形になっています。 また、スイレンやイモの葉の上にある水滴も、丸い玉になっています。 水道管からぼたぼた垂れている水や雨粒も... 2015.04.25 力の利用水のはたらき
力の利用 水準面と水平面とは?連通管の利用とは? わかりやすく解説! 水準面と水平面 糸のはしに小石をつけてたらすと、糸はまっすぐな直線状になります。 この糸の方向を鉛直方向と言い、その線を鉛直線と言います。 いま、水槽に水を入れ、図のように糸をたらしてその糸と水面との関係を調べてみると水面... 2015.04.24 力の利用水のはたらき
力の利用 浮力が利用されているものとは? わかりやすく解説! 船 船は、鉄でつくられていますが、水に浮かびます。 洗面器や茶碗なども水に浮かびますが水が容器の中に入りすぎると沈んでしまいます。 言い換えれば、容器の内部の空気を水におきかえると沈んでしまいます。 このことから、物が浮かんでい... 2015.04.24 力の利用水のはたらき
力の利用 水による浮力とは?アルキメデスの原理とは? 水による浮力 ガラスの欠片を、水に浮かべようとしても、沈んでしまいます。 ところが、空のガラス瓶は、浮かびます。 また、木片は、内部が空でなくても浮かびます。 空の瓶でも、その中に釘のようなものを入れていくとだんだん沈むようにな... 2015.04.24 力の利用水のはたらき
力の利用 パスカルの原理とは?水圧機とは? わかりやすく解説! パスカルの原理 こんどは、外から圧力を加えたとき水の内部にどんな変化が起きるかを、考えてみましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ゴムまりに... 2015.04.24 力の利用水のはたらき
力の利用 水圧実験のやり方とは?水圧の強さを調べる方法とは? 水圧実験 まず、つぎにあげる材料を用意します。 材料 ガラス製のU字管・ゴム管(約1メートル)・ろうと状のガラス(ろうとでもよい)・うすいビニルの膜(直径約10センチの円形)・輪ゴム3個・赤インキ・スタンド (ads... 2015.04.24 力の利用水のはたらき
力の利用 圧力とは?水の圧力の強さとは? わかりやすく解説! 圧力 いま、図のような直方体のれんが(重さ600グラム)をいちばん広い面(A面)を下にして、机の上に置いてみます。 このとき、れんがと机のあいだには、どんな力がはたらいているのでしょうか。 まず、れんがの重さは、600グラ... 2015.04.24 力の利用水のはたらき
力の利用 水の密度とは?水の体積と重さとは? わかりやすく解説! 水の体積と重さ 注射器を用意して、その中に、水を吸いこんで口をふさぎ、筒を押して、中の水を押し縮めていきます。 しかし、中の水を押し縮めようとしてもほとんどその体積を加えることにできません。 また、筒を引き抜こうとしても、中の水は... 2015.04.24 力の利用水のはたらき